studyxstudy’s blog

【学生塾】学問のすゝめ 学生が書くブログ

【何故?】キャンとなかないために

 

新高1のブログです。

 

 

キャンと泣かないために

 

キャンと鳴かないために

 

タイトル名に悩み

 

平仮名にしました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どういうことか…

 

今回は豆知識としてお読みください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくさ

 

英文において

 

助動詞がちょ~大事って言われる。

 

 

 

 

 

中1?くらいで習ったよね。

 

 

 

 

 

何で今更?

 

 

 

と思っているかな。

 

 

 

 

 

 

 

2つ質問するね。

 

 

 

 

 

 

①助動詞は何で動詞の前にくるの?

 

 

 

 

 

 

何でって…そう習ったから。

 

 

 

 

 

 

そう答えてみんな納得するかなぁ?

 

 

 

 

 

 

英語ってさ

 

大事なことを最初に伝えるんだ。

 

これは日本語との最大の違い。

 

だから

 

必ず【誰が】が先頭。

 

次に【どうする】がくる。

 

 

 

ここで視点を変えてみる。

 

助動詞がなければどうなるか。

 

もうね、それはそれは

 

面白味のない文となる。

 

 

自分の考え…想い…感情がない

 

ただただ読んでいて、聞いていて

 

眠くなる世界。

 

 

話を戻す。

 

だからね

 

聞き手に伝わるように

 

自分の考えや想い、感情が伝わるように

 

動詞の前に来るんだ。

 

 

彼は行く。

 

He  goes.

 

 

彼は行かなければならない。

 

He  must  go.

 

 

彼は行ってもいい。

 

He    can   go.

 

となる。

 

 

どう?

 

 

退屈な文ではなくなったでしょ?

 

 

だから順番的には

 

動詞よりも前にもってくることになる。

 

 

 

 

 

②助動詞の後は何で動詞は原形なの?

 

 

 

 

 

 

 

これは何て答えますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

習ったから?

 

 

 

 

 

 

 

それでは相手を納得させられない。

 

 

 

 

 

 

①に書いたけど

 

助動詞は聞き手に

 

自分の考えや想い、感情を

 

伝えるために使う。

 

 

 

 

 

 

 

つまり

 

 

 

話し手が

 

must

 

can

 

を判断してるからなんだよ。

 

 

 

 

だから

 

助動詞の後は

 

 

話し手( I )が判断するから

 

原形になる。

 

 

 

 

 

どう?

 

 

 

理由を知れば

 

 

間違えることはない。

 

 

 

 

 

 

学校でも教えてくれない。

 

 

 

 

 

習ったことが全てではなく

 

 

自分が納得できるまで

 

 

学問を極める。

 

 

 

 

 

これが〜イチバン大事〜♪

 

 

 

 

 

はい。

 

最後までありがとうございました。

 

 

 

 

このブログ書くだけで

 

 

3回分の休憩を使った⤵⤵

 

 

 

 

 

寝る前にあと一つくらいは

 

更新するとおもいます。

 

 

 

もし、

 

もし可能でしたら

 

↓  ↓

↑  ↑

 

ポチッとお願い致します。